JRE CARD
|特長|「ビュー・スイカ」カードとのサービス比較|主な特典|JRE CARD優待店|
|ビューカードの共通特典|Suicaについて|キャンペーン情報|カードスペック|
![]() |
駅ビル・エキナカ施設でポイント3.5%還元! |
「駅ビル・エキナカ施設でポイント3.5%還元!」
JRE CARD(ジェイアールイー・カード/2018年7月2日募集開始)は、既存の「ビュー・スイカ」カードのサービスに、駅ビル・エキナカ施設73ヵ所やショッピングサイト「JRE MALL」(ジェイアールイー・モール)でポイント3.5%還元特典と館ごとの優待サービスがプラスされた大変おトクなカードです。
これまで、株式会社ビューカードは、アトレビュー Suicaカード、ペリエビューカード、weビュー・スイカカード、エスパルカード、フェザンカードなど、JR東日本グループの特定の駅ビルでJRE POINTが3倍貯まるビューカード5券種を発行してきました。
これらの5券種が統合され今回一斉にリニューアルされ誕生したのがJRE CARDというわけです。既存の5券種はポイント3倍特典の対象となる店舗が非常に限定されていましたが、JRE CARDは、3倍ポイントが貯まる対象店舗(JRE CARD 優待店)は、一挙にアトレ・アトレヴィ、テルミナ、ペリエ、エクセル、エスパル、フェザン、ラスカなど60館以上に拡大されました。
なお、株式会社ビューカードは、「JRE CARD優待店は順次拡大していく」と発表しています。
※アトレビューSuica カード、ペリエビューカード、we ビュー・スイカカード、エスパルカード、フェザンカードの会員の方はお手持ちのカードで「JRE CARD」と同一のサー ビスを利用できるようになります。なお、カード有効期限が「2018年8月」の会員の方から、「JRE CARD」デザインの更新カードを順次届くようになります。
JRE CARDは、通常のショッピングでのクレジット払い1,000円(税込)につきJRE POINTが5ポイント貯まります(0.5%還元)。JR東日本のきっぷ・定期券購入や「びゅう国内旅行商品」のほか、SuicaチャージではJRE POINTが通常の3倍貯まり1.5%還元!
そのうえ、JRE CARDには、Suica定期券機能搭載型も選択できるので、とっても便利。
Suicaをおトクに活用するなら、JRE CARDは断然おすすめです。
※2018年11月現在、定期券機能が利用できるビューカードは、「ビュー・スイカ」カード、「ビュー・スイカ」リボカード、ルミネカード、JRE CARD(Suica定期券付)、ビューゴールドプラスカードの5種類です。
![]() |
JRE POINT加盟店でもポイント1.5%還元!左のマークのあるJRE POINT加盟店でのお買い物時にカードを提示すると、通常のクレジット払いでのポイント加算(0.5%還元)とは別途に100円(税抜)につきJRE POINTが1ポイント貯まります。 |
※カード券面にJRE POINT番号が印字されていないカードは、JRE POINT加盟店でカードを提示してもポイントは貯まりません。
JRE CARDは年会費477円(税抜)がかかりますが、利用明細書の郵送を停止し、Web明細確認に変更すると、カード利用のある月はJRE POINTが50ポイント(50円相当)をもらえる(「Web明細ポイントサービス」)ので、Suicaチャージを含めカード利用のある月が年間10回以上ある方なら、JRE CARDは年会費分以上のポイントが貯まります。
■ポイント交換はルミネ商品券がおトク!
JR東日本でのきっぷ、定期券購入やSuicaチャージで通常3倍貯まるJRE POINTは、JRE POINT加盟店で1ポイント=1円として利用できるほか、1ポイント1円単位でSuicaにチャージできます(1.5%還元)。
1.5%還元でも十分おトクですが、JRE POINTを沢山ためてルミネ商品券に交換すると、24,400P=3万円分換算(還元率1.844%!)で交換でき、いっそうおトクです。
なお、JR東日本でのきっぷ・定期券購入やSuicaチャージならびにルミネでのカード利用額が年間20万円以上になる方には、ルミネカード(年会費953円+税/初年度無料)がおススメです。
JRE CARDと比べて、年会費が約500円割高になる代わりに、ルミネでのショッピング5%OFF特典のほか、
年間カード利用額が20万円以上になるとルミネ商品券1,000円分、年間利用50万円以上ならルミネ商品券2,000円分、年間利用70万円以上ならルミネ商品券3,000円分、年間利用100万円以上ならルミネ商品券5,000円分がもらえます。
ルミネカードの詳細情報はこちら≫
●Suica定期券一体型のここが便利
![]() |
JRE CARDを定期券発売機に差し込み、定期券情報を書き込んで利用します。すでに使用中の定期券がある場合も、定期券の情報をカードに移し替えることができます。 |
■ベンリ1
クレジットカードとSuica定期券を別で持つ必要が無くなって、膨れがちなお財布がスッキリ。
■ベンリ2
一体型だから、定期券で入って区間外へ乗り越しても、改札機にタッチするだけで自動的に精算されるので、精算機に並ぶ必要がありません。
■ベンリ3
JR線と他の鉄道会社にまたがる定期券およびバス定期券も1枚で利用できます。つまり、Suica定期券(JR線区間)+磁気定期券(他社線区間)⇒今まで2枚だった定期券が1枚でOK!
●「ビュー・スイカ」カードとのサービス比較
サービス内容 | JRE CARD | 「ビュー・スイカ」カード | ビューゴールドプラスカード |
---|---|---|---|
JRE CARD優待店優待店での 利用時100円(税抜)につき |
3P(3円相当)付与 | 1P(1円相当)付与 | |
JRE POINT加盟店での 利用時100円(税抜)につき |
1P(1円相当)付与 | ||
クレジット利用時 1,000円(税込)につき |
利用月の翌月中旬に5P(5円相当)付与 | ||
きっぷや定期券購入、Suicaチャージ、オートチャージ等で1,000円(税込)につき | 利用月の翌月中旬に15P(15円相当)付与 | ||
Suica機能・定期券機能 | あり | ||
国内・海外旅行傷害保険 | 最高500万円 | 最高5,000万円 | |
国内旅行傷害保険 | 最高1,000万円 | 最高5,000万円 | |
ボーナスポイント 年間利用額に応じたポイント付与 |
なし | あり 最高5,250P |
あり 最高10,500P |
その他特典 | カード提示で館ごとに優待サービス実施 | なし | ・選べる豪華特典プレゼント ・ビューゴールドラウンジ(東京駅)の利用 ・空港ラウンジの利用 ・会員誌 ・会員限定イベント等 |
カード年会費(税抜) | 477円 ※初年度無料 | 477円 | 10,000円 |
ETCカード年会費(税抜) | 477円 | 無料 |
●JRE CARDのオリジナル特典
最終更新日:2018年11月3日
- 初年度年会費無料!2年目以降は年会費477円(税抜)がかかります。
- 駅ビル・JRE MALLなどJRE CARD優待店でポイント3.5%還元:
「JRE CARD優待店」でJRE CARDのクレジット払いを利用すると、100円(税抜)につきJRE POINT 3ポイントがその場で貯まります!(ポイント還元率3%)
さらにクレジットカード利用月の翌月中旬に、利用金額1,000円(税込)につきJRE POINTが5ポイント貯まります!(ポイント還元率0.5%)
つまり、JRE CARD優待店での利用で合計3.5%還元となります。 - おトクな優待サービス:提携施設での割引など、様々サービスが受けられます。
《優待1》アトレ・アトレヴィでの年間ボーナスポイント(500ポイント)
アトレ・アトレヴィで1年間(4月1日〜3月31日)に、JRE CARDのクレジット払いを合計5万円(税込)以上のご利用いただいた方に、JRE POINTを500ポイントプレゼントいたします。
《優待2》シネプレックス水戸 映画鑑賞いつでも1,500円! - Suica定期券機能付きカードが選択できます。
JRE CARDは、(Suica・定期券なし)(Suica付き)(Suica定期券付)から選択できます。
●JRE CARD優待店
2018年11月現在、上記のJRE CARD優待店マップでは、64店舗がJRE CARD優待店(JRE CARDのクレジット払いで100円(税抜)ごとに3ポイント加算)となっています。JRE CARD優待店、JRE POINT加盟店は順次拡大していきます。
●Suica機能付きビューカードの共通特典
最終更新:2018年11月4日
- JRE POINT:クレジット払い1,000円(税込)につき通常5P加算(0.5%還元)
- JRE POINTは実質無期限:
最後にポイントを獲得・利用した日から2年後の月末まで有効
※有効期限は残高が変動するたびに自動延長されます。 VIEWプラス対象商品購入でJRE POINT3倍加算
JR東日本のきっぷ・定期券(※1)や「JR東日本で行く国内ツアー
」、Suicaチャージ、モバイルSuicaまたはSuicaアプリケーション利用分は、1,000円(税込)につき15Pが貯まります(1.5%還元!)
※1 JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザ、券売機で購入された場合に限ります。
- JRE POINT加盟店でおトク!
カード提示で100円(税抜)につき1P+クレジット払い1,000円(税込)につき5P=合計約1.5%還元
- オートチャージ対応Suica機能搭載:Suicaチャージ利用分もポイント1.5%還元!
- 500円の預り金(デポジット)不要
通常Suicaカード購入時にかかる預り金(デポジット)500円がかかりません。
- モバイルSuica年会費が当面無料
- ENEOSなどの特約店でポイント2倍(1,000円につき10P=1.0%還元)
ENEOSサービスステーションでの支払いとENEOSでんきの電気料金をビューカードのクレジット払いが対象となります。一部サービスステーションではポイント2倍の対象とならない場合があります。対象サービスステーションはこちら
※
マークのあるカード・JALカードSuica・JALカードSuica CLUB-Aゴールドカード・法人カードは対象外です。
- 登録したSuicaを使ってポイント二重取り!
エキナカの自動販売機(アキュア)やコンビニ(NewDays)、JRE POINT加盟店で登録したSuicaを利用すると、100円or200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。Suicaチャージ利用でたまる1.5%のポイントと合わせて、最大2.5%還元!
- 海外旅行保険(自動付帯):最高500万円補償
- 国内旅行保険(利用付帯): 最高1,000万円補償・入院・通院・手術費用もカバー
- Web明細ポイントサービス:
ご利用代金明細書の郵送を止めて、Web上での明細確認に切替えると、明細書発行のたびに50P(50円相当)をプレゼント!
- JR東日本グループご優待:JR東日本ホテルズ、スポーツクラブJEXER、JRバス関東など
- お得なリボ払い手数料13.2%、しかも初回手数料無料
- Apple Pay(アップルペイ)(オプショナル):
Apple Pay対応デバイス(iPhone 7、Apple Watch Series 2以降)に設定すると、QUICPayマークのある店やApple Pay対応のオンラインショッピングで簡単に利用できます。
※法人カードはご利用いただけません。
マークのあるビューTypeII提携カードは発行会社にご確認ください。
※Visaブランドのビューカードは、QUICPay加盟店以外ではApple Payをご利用いただけません。(Apple PayでSuicaへチャージする場合を含む) - JR東海エクスプレス予約サービス(オプショナル/年会費1,000円+税):
東海道・山陽新幹線(東京〜博多間)のお得なネット予約&チケットレスサービスです。
●
(VIEWプラス)対象商品購入はポイント3倍加算!
JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザ、各種券売機、モバイルSuicaなど、「VIEWプラス」対象商品・サービスをビューカードのクレジット払いで利用すると、1,000円(税込)につきJRE POINTが15ポイント(15円相当/1.5%還元)貯まります。
たとえば、JR東日本でのきっぷ・定期券購入は、ポイント還元1.5%ですから、ビューカードはJR東日本を利用する機会が多い方の必須アイテムです。
の対象商品・サービス
2018年10月15日現在
- 乗車券、定期券、回数券、特急券(※1)
- JR東日本国内ツアー(※2)
- Suica定期券、Suicaカード
- ビューカードでのSuica入金(チャージ)
- Suicaオートチャージ
- モバイルSuica、またはSuicaアプリケーション
※1 JR東日本のみどりの窓口やびゅうプラザ、券売機で購入された場合に限ります。
※2 一部対象とならない商品があります。
※「EX-ICサービス」、航空券、イベント券、海外旅行商品、国内受託販売の旅行商品、「TRAIN SUITE 四季島」の旅行商品などは対象外です。
※「えきねっと」をご利用の際、JR北海道の駅・ツインクルプラザ、JR西日本エリアにある北陸新幹線の糸魚川〜金沢間の駅と、小松駅・加賀温泉駅・芦原温泉駅・福井駅・和倉温泉駅でお受取りの場合は対象外です。
※マークのあるビューTypeII提携カードは、VIEWプラス特典を含めJRE POINT加算対象外です。
●電子マネーSuica利用でおトク!
ビューカードがすごいのは、きっぷ・定期券購入だけではありません。
(VIEWプラス)対象商品には、Suicaチャージも含まれています。つまり、ビューカードでのSuicaチャージ利用分は1.5%還元。ビューカードでチャージしたSuica利用分は間接的にポイント1.5%還元になります!
Suicaが使えるお店は、交通系ICカード9券種の全国相互利用サービスエリア内に20万店舗以上。対象店舗には、NEWDAYS、ミニストップ、ファミリーマート、ローソン、スリーエフ、イオングループ、サークルK−サンクス、セブンイレブンなども含まれています。
![]() |
このマークのあるお店や自動販売機で、登録したSuicaを利用すると、100円or200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。Suicaチャージでのポイント加算分と合わせて、トータルで最大2.5%のポイント還元となります! |
【登録したSuicaの利用でポイントがたまるお店の一例】
2018年10月現在
利用先 | Suica利用での JRE POINT加算率 |
Suicaチャージでの JRE POINT還元率 |
ポイント還元率合計 |
---|---|---|---|
コンビニNewDays | 200円(税込)=1P | 1,000円=15P | 2.0% |
KIOSK ※JR東日本Suica利用可能駅及び東北・上越・北陸・秋田・山形新幹線停車駅 |
|||
新幹線・特急列車の車内販売 | |||
ホテルメッツ メトロポリタンホテルズ ホテルニューグランド HOTEL FMAMILIO FOLKLORO |
|||
Ario ※関東・東北・中部エリアの店舗(一部店舗除く) |
|||
イトーヨーカドー ※関東・甲信越・東北エリアの店舗(一部店舗除く) |
|||
ANA国内線機内販売 | |||
ヤマト運輸 ※関東甲信越・東北エリアの店舗、および集荷・配達にお伺いするセールスドライバーの専用端末 |
|||
自動販売機acure | 100円(税込)=1P | 2.5% | |
Jexer(ジェクサー) | |||
紀伊国屋書店 ※関東・東北・新潟エリアの一部店舗 |
|||
コナカ ※関東・東北エリアの一部店舗 |
|||
洋服の青山 ※関東・山梨エリアの店舗 |
|||
タイムズ24h ※関東・東北エリアの一部駐車場 |
エキナカには、上記リストにない多数の対象店舗があります。
■Suicaオートチャージで便利
+
Suica付きビューカードなら、Suica部分の残額が一定金額以下になると、自動改札機(※)にタッチして入場する際に、あらかじめカードに設定しておいた金額が自動的にクレジット決済でSuica部分にチャージされます。券売機などに並んで入金(チャージ)する手間がなくて、便利です。
※オートチャージは「VIEW ALTTE」(6:00〜23:00)で、1,000円以上10,000円以下1,000円単位で設定できます。なお、1日のオートチャージ限度額は、20,000円までとなります。
※Suicaオートチャージは、VIEWプラスの対象となり、1,000円につき6ポイント(15円相当)が貯まります。
※従来どおり、マークのある「自動券売機」「カード発売機」「のりこし精算機」で、現金でチャージすることもできます。
さらに便利な定期券機能付きビューカードも発行されています。
■モバイルSuica年会費が当面無料!
株式会社ビューカードが発行するビューカードでモバイルSuicaに登録すると、モバイルSuica年会費(通常1,030円/税込)が当面無料となります。
Suicaについて
JR東日本のICカード「Suica」は、Suicaエリア(PASMOご利用可能エリア含む首都圏エリア、仙台エリア、新潟エリア)、Kitacaエリア(JR北海道)、札幌エリア(SAPICAエリア)、TOICAエリア(JR東海)、manacaエリア(名古屋市交通局・名鉄等)、ICOCAエリア(JR西日本)、PiTaPaエリア(スルっとKANSAI)、SUGOCAエリア(JR九州)、nimocaエリア(西鉄など)、はやかけんエリア(福岡市交通局)で、「タッチ&ゴー」で使えるIC乗車券です。
※各エリアをまたがってのご利用はできません。一部の「Suica定期券」を除いては新幹線には利用できません。
自動改札機で自動精算するので、きっぷを購入したり、精算したりする必要がありません。残高が少なくなったらチャージすることで、1枚のカードを繰り返し利用することができます。
Suicaは鉄道・バス利用だけでなく、マークのあるお店をはじめ、
マークのあるお店や自動販売機で、SF(電子マネー)として買い物に利用することもできます。
※PiTaPaエリアでの電子マネー相互利用は対象外です。
●Suicaオートチャージ
法人カードを除くビューカード(タイプiiカード、Suica機能のないビューカードを含む)は限定特典として、Suicaオートチャージサービスを設定することができます。
Suicaオートチャージサービスは、Suicaのチャージ残額が一定金額以下になると、自動改札機にタッチして入場する際に、あらかじめカードに設定しておいた金額がクレジット決済で自動的にSuicaにチャージされる便利なサービスです。(サービス利用料無料)
しかも、ビューカードなら、Suicaチャージ(Suicaオートチャージを含む)はVIEWプラスの対象となり、JRE POINTが1,000円につき15ポイント(15円相当)加算。すなわち、1.5%の高還元となり大変おトクです!
※オートチャージは「VIEW ALTTE」(6:00〜23:00)で、1,000円以上10,000円以下1,000円単位で設定できます。なお、1日のオートチャージ限度額は、20,000円までとなります。
※オートチャージは、お買い物の際のタッチではご利用できません。首都圏Suica・PASMOエリア、新潟・仙台エリアの自動改札機を入場する際にご利用いただけます。 新幹線自動改札機、他の鉄道事業者とJRの連絡用改札機、簡易Suica改札機でもご利用いただけません。
※従来どおり、マークのある「自動券売機」「カード発売機」「のりこし精算機」で、現金でチャージすることもできます。
●モバイルSuica
Suicaは、おサイフケータイで電車に乗れるモバイルSuicaを提供しています。モバイルSuicaは、「タッチ&ゴー」改札や電子マネーとして利用できるのはもちろん、定期券やグリーン券、新幹線(「モバイルSuica特急券」サービス)の切符まで購入することができます。
■モバイルSuicaの年会費
2018年9月現在、モバイルSuicaは通常年会費1,030円(税込)がかかります。ただし、「ビュー・スイカ」カード(JR東日本発行のプロパーカードおよびJALカードSuica含む各種提携カード)で登録すると、モバイルSuica年会費は当面無料となります。
※JR東日本発行のビューカードとは一部サービスが異なる(JRE POINTは加算対象外。VIEWプラスも適用外など)マークのあるビューTypeII提携カード(イオンSuicaカード、ANA VISA Suicaカード、スーパーICカードSuica「三菱UFJ-VISA」、Yahoo! JAPANカードSuica、TOYOTA TS
CUBIC VIEW CARDなど)では、イオンSuicaカードならびにANA VISA Suicaカード、Yahoo! JAPANカードSuicaのみモバイルSuica年会費を当面無料としています。
■モバイルSuica特急券
「モバイルSuica特急券」サービス(2008年3月開始)は、JR東日本の新幹線(東北・上越・長野・山形・秋田の各新幹線)をチケットレス&スムーズに利用できるサービスです。新幹線のきっぷをモバイルSuicaで購入し、携帯電話機に受取り(ダウンロード)することで、駅の窓口や券売機できっぷを引き取ることなく、携帯電話機1台でチケットレスで乗車することができます。
「モバイルSuica特急券」は、紙のきっぷと同等以下の値段でおトクなことも見逃せません。例えば、東京駅-仙台駅間のモバイルSuica特急券は9,700円(紙のきっぷによる指定席料金は10,590円)、東京-秋田間は、15,100円(紙の指定席きっぷは16,810円)です。
※指定席は最大で2つの列車を乗り継ぐ形態まで、1枚のモバイルSuica特急券としてお求めになれます。(乗継駅で、新幹線改札口の外へ出ることはできません。)
※モバイルSuica特急券「モバトク」には、グリーン車用もあります。
※モバイルSuica特急券は、指定列車の発車時刻前なら、何度でも手数料なしで列車の変更ができます。ただし、新規購入した日(初回購入日)から3ヶ月以内の乗車日とする場合に変更可能です。
■スーパーモバイルSuica特急券「スーパーモバトク」
2009年3月1日よりスタートしたモバイルSuica会員向けの新サービス「スーパーモバトク」は、設定区間(2009年4月現在、秋田新幹線「こまち」および山形新幹線「つばさ」)で、紙のきっぷとの比較で割引率15%〜22%、モバイルSuica特急券「モバトク」比で6〜13%おトクです。
※スーパーモバイルSuica特急券はマークのある列車に限定されています。
※購入可能期間は、乗車日の1ヶ月前の10:00から前日の23:40までです。ご利用当日の購入はできません。
※販売席数に限りがあります。
※二つの新幹線を乗り継ぐ場合には、ご利用になれません。
※スーパーモバイルSuica特急券「スーパーモバトク」は、変更が一切できません。
■モバイルSuicaによる「エクスプレス予約サービス」
事前にパソコンや携帯情報端末で予約したきっぷを受け取る必要なく、「EX-ICカード(※1)」「プラスEXカード(※1)」を新幹線改札機にタッチすることで、東海道・山陽新幹線(東京〜博多間)をご利用になれるサービスです。(※2)
モバイルSuica会員の方(EASYモバイルSuica会員は除きます)は、JR東海「エクスプレス予約」へのご入会(※3)により、モバイルSuica1台で大変便利にご利用になれます。
(※1) 「EX-ICカード」「プラスEXカード」は、東海道・山陽新幹線のICカードで、エクスプレス予約会員に発行されます。(※ビュー・エクスプレス会員には発行されません)
(※2) ご利用にあたっては、指定されたクレジットカードの登録があらかじめ必要です。
(※3) モバイルSuicaとは別に、JR東海「エクスプレス予約」の年会費(1,080円/税込)が必要です。
※マークのあるカード(JR東日本発行ではなく、提携他社発行のビューカード)では、モバイルSuicaによる「エクスプレス予約サービス」はご利用いただけません。
●JRE POINT加盟店でおトク
![]() |
JRE POINTカードならびにJRE POINT機能搭載ビューカード(※)(ビューType II提携カード含む)に加えて、お持ちのSuicaでもJRE POINTが貯まります。 |
Suicaでポイントを貯めるには、JRE POINT WEBサイトでSuicaを登録するだけ。エキナカにある自動販売機(アキュア)やコンビニ(NewDays)、スーパーやご飲食などJRE POINT加盟店で登録したSuicaを利用すると、100円or200円(税込)ごとに1ポイントが貯まります。
また、登録したSuicaの利用で貯まるポイントは、JRE POINTカードの提示で貯まるポイントとひとつの口座にまとめて貯めることができます。
■JRE POINTキャンペーン情報
【NEWDAYS限定】毎週金曜日JRE POINT5倍!
毎週金曜日にNEWDAYSでJRE POINTに登録したSuicaでお買い物をすると、JRE POINTが通常の5倍(200円につき5ポイント)たまるキャンペーンを実施中!
※「NewDays KIOSK」は本キャンペーンの対象外です。(ただし、荻窪西口改札店・横浜みなみ改札店・大宮西口1階店・稲毛東口店・佐久平店は本キャンペーンの対象です)
※予告なくキャンペーンを終了する場合がございますので、予めご了承ください。
JRE CARDの詳細情報
※掲載情報は、できる限り正確であるように努めておりますが、当サイトの掲載内容に対して100%の保証はいたしかねます。また、本ページ更新日以降にカードのサービス内容が変更になっている場合もございます。カードご入会の前には、必ず該当カード発行元の公式サイトにて正確かつ最新の情報をご確認ください。 ※掲載情報に誤りを発見された場合は、こちらまでご連絡ください。 |
最終更新:2018年11月4日
JRE CARD詳細情報 | JRE CARD (Suica・定期券なし) |
JRE CARD (Suica付) |
JRE CARD (Suica定期券付) |
||
---|---|---|---|---|---|
国際ブランド | ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
||
搭載電子マネー | - | ![]() |
![]() |
||
定期券機能 | - | - | ○ | ||
追加可能カード・電子マネー | ![]() ![]() |
||||
Apple Pay対応 | ![]() ![]() |
||||
年会費 | 本会員 | 初年度 | 無料 | ||
翌年度以降 | 477円(税抜) | ||||
家族会員 | 初年度 | - | |||
翌年度以降 | |||||
ETCカード年会費 | 477円(税抜) | ||||
申込資格 | 本会員 | 日本国内にお住まいで、電話連絡のとれる満18歳以上の方。 ※高校生の方は申込不可。未成年の方は親権者等の同意が必要です。 |
|||
家族会員 | - | ||||
カード 発行期間 |
インターネット | インターネットから申し込み、オンライン口座振替サービスをご利用の場合、カード発行には最短1週間かかります。 【オンライン口座振替サービス提携金融機関】※2016年2月6日現在 |
|||
インターネット (書類郵送) |
インターネットから申し込み、オンライン口座振替を利用せず必要書類を郵送いただく場合は、書類到着から最短10日間かかります。 | ||||
郵送 | 郵送・店頭でお申込みの場合、必要書類の到着から約2週間かかります。 | ||||
ショッピング | 利用可能枠(入会時) | 10〜80万円 | |||
支払い方法 | 1回払い、2回払い、ボーナス一括払い(手数料なし) ボーナス併用払い(JR東日本のびゅうプラザのみ) 分割払い(2〜24回) リボルビング払い(繰り上げ返済可) |
||||
分割払い手数料 | 3回〜10回 : 実質年率12.0% 11回〜24回:実質年率15.0% ※遅延損害金 年率14.6% |
||||
リボ払い手数料 | 実質年率13.2% ※遅延損害金 年率14.6% ※初回手数料無料(利用日から起算して最初に到来する支払日までの期間は、手数料計算の対象としないものとします。) |
||||
海外利用分のレート 2021年1月現在 |
JCB、VISA、Mastercardの決済センターが処理した日の所定のレートに、海外取引に関する事務処理費用としてVISA、MasterCardは2.20%、JCBは1.60%を加算したレートで、円貨に換算します。 | ||||
キャッシング | - | ||||
決済方法 | 口座引き落とし | ||||
締め日・返済日 | 毎月末日締め、翌々月4日払い | ||||
ポイント プログラム |
名称 | JRE POINT | |||
加算方法 | 【VIEWプラス対象商品の購入】1,000円ごとに15P加算 【その他全般】1,000円ごとに5P加算 |
||||
有効期限 | 最後にポイントを獲得・利用した日から2年後の月末まで有効 ※有効期限は残高が変動するたびに自動延長されます。 |
||||
ボーナスポイント | JRE CARD優待店でポイント+3% | ||||
通常還元率 | 【Suicaチャージ】0.5% 【ルミネ商品券に交換の場合】0.5〜0.615% |
||||
海外旅行保険 2018年4月現在 |
適用条件 | <自動付帯>海外旅行の目的をもって住居を出発したときから、住居に帰着するまでの間でかつ日本を出国した前日の0時から日本に入国した翌日の24時までとなります。ただし、日本を出国した日の翌日から起算して90日後を限度とします。 | |||
傷害死亡・後遺障害 | 最高500万円 | ||||
傷害・疾病治療 | 最高50万円 | ||||
賠償責任 | - | ||||
携行品損害 (1旅行につき) |
- | ||||
救援者費用 | - | ||||
日本語緊急サービス | 海外旅行中に会員が万一傷害を受けたり病気になられた場合、東京海上日動海外総合サポートデスクに電話をすればその状況に応じて〔救急病院の紹介・手配、転院の手配、救急車等の移送機関の手配など〕保険金の支払い範囲内でサービスを受けられます | ||||
家族特約 | なし | ||||
国内旅行保険 2018年4月現在 |
適用条件・範囲 | <利用付帯>ビューカードに付帯されている国内旅行傷害保険の対象は以下となります。 ※ノークーポンシステムとは、カード会社またはカード加盟店である旅行業者(旅行業者代理業者を含みます)に対してカード会員であることおよび特定クレジットカードにより宿泊施設の代金を決済することを告知して、宿泊施設の予約を行うシステムをいいます |
|||
傷害死亡・後遺障害 | 最高1,000万円 | ||||
入院日額 (最高180日) |
3,000円 | ||||
手術費用 | 入院保険金日額の10倍(入院中の手術)または5倍(入院中以外の手術) | ||||
通院日額 (最高90日) |
2,000円 | ||||
備考 | 入院・通院費用は7日以上入通院した場合に初日から保険金が支払われます。 | ||||
ショッピング保険 | 適用範囲・条件 | - | |||
補償額 | - | ||||
補償期間 | - | ||||
紛失・盗難補償 | 届け日から60日前にさかのぼり、それ以降に不正利用された損害を補償。ただし、裏面にサインのないカード、暗証番号を使用された場合の不正使用被害は損害額が補償されず、お客様のご負担となる場合がありますのでご注意ください。 | ||||
安心のSuicaチャージ残額補償 | 万一、カードを紛失しても、再発行の際にカード内残額を補償する安心なカードです。 | ||||
カード再発行手数料 | 477円(税抜) | ||||
発行元 | 商号 | 株式会社ビューカード | |||
貸金業者登録番号 | 関東財務局長(3)第01472号 日本貸金業協会会員 第005564号 |
||||
本社所在地 | 〒141-8601 東京都品川区大崎一丁目5番1号 大崎センタービル | ||||
問い合わせ先 | ビューカードセンター 03-5334-1235 受付時間:9:00〜17:30/年中無休 |
||||
JRE CARD入会: | ![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ポイントプログラム ※
電子マネー・おサイフケータイ対応 ※楽天Edyへのチャージは、Visa・Mastercardブランドのビューカードのみご利用いただけます。 *JALカードSuicaについては、ショッピングマイル積算の対象外となります。 商品券・旅行券・クーポン券への交換 【ルミネ商品券】2,000P→2,000円分、3,600P→4,000円分、5,200P→6,000円分、6,800P→8,000円分、8,400P→10,000円分、16,400P→20,000円分、24,400P→30,000円分 【750P→】美味しいお米カード(550円相当)、ハーゲンダッツミニカップギフト券(2個分) 【875P→】両国江戸NOREN内 両国橋茶房ご利用券(1,000円相当) 【1,300P→】鉄道博物館入館引換券 【1,500P→】メトロポリタンホテルズ共通利用券(2,000円相当) 【1,900P→】リラクゼご利用券(2,000円相当) 【2,000P→】ジェクサー1日ご利用券(3,000円相当)、VIEWカード・グリーン車利用券(新幹線・特急列車用)、VIEWカード THEアクセス成田利用券(2枚セット) 【2,500P→】駅レンタカー3,000円利用券、ホテルニューグランドご利用券(3,000円相当) 【2,500P→】《ゴールドカード限定》ビューゴールドラウンジご利用券 【3,350P→】全国お取り寄せスイーツカード(3,500円相当) 【3,500P→】昔懐かしの食堂車のビーフカレー(5個セット)お申込み券 【4,500P→】グランクラススイーツギフト(スイーツ10個詰め合わせ)お申込み券 【4,625P→】東京ステーションホテル利用券(5,000円相当) 【4,750P→】東北応援うめぇどカード(5,000円相当)、昔懐かしの食堂車のビーフカレー(8個セット)お申込み券 【5,000P→】お取り寄せグルメカード(5,250円相当)、選べる花のギフトカード(5,000円相当)、オレンジページ定期購読申込み券(半年分) 【5,500P→5,000円分】蟻月ギフトカード/選べる海鮮グルメカード/オーガニック&ナチュラルforビューティカード/吉野家ギフトカード/(5,000円相当) 【5,750P→】東京駅グランルーフ福寿園茶寮 宇治茶サロンご利用券 【9,000P→】オレンジページ定期購読申込み券(1年分) 【21,250P→】ブランド肉カード(20,000円相当) VIEWカード・グリーン車利用券への交換 ※1 北陸新幹線のご利用区間は、JR東日本エリアである東京〜上越妙高間となります。また、北海道新幹線(新青森〜新函館北斗間)はご利用いただけません。
提携ポイントに交換 【1,000P→1,000P】ビックポイント1,000円分※ビックカメラSuicaカード限定 Suicaへチャージ ※お手持ちのSuicaにJRE POINTチャージするには、ビューカードとのリンク設定が必要です。 モバイルSuicaへチャージ 【駅レンタカー特典】 駅レンタカーご利用の際、営業所でビューカードをご提示いただきますと、基本料金の10%割引でご利用いただけます。 【JRバス関東】 ご乗車日当日の東京駅〜名古屋駅間の夜行バスの乗車券を発売窓口で購入し、 ビューカードでお支払いいただくと、片道普通運賃(当日の割引運賃を除く)より10%割引 ※インターネット予約サイト「高速バスネット」、コールセンター等へのお電話での事前予約は割引対象外です。 【GALA湯沢スキー場】ビューカード決済で、場内リフト券(1日・2日券)ならびに場内店舗での買い物(500円以上お買い上げの場合)が10%OFF。 ※ビュー法人カード、 【スポーツクラブ】ビューカード提示で、「ジェクサー・フィットネスクラブ」の入会金+ご利用開始月・翌月会費=無料 ※ビュー法人カード、 【温浴施設】東京・池袋 サンシャインシティ前、都心の大人のスパ施設「タイムズ スパ・レスタ」でビューカード提示で、 【横浜天然温泉 SPA EAS】入館時にビューカード提示で、 ※会員様本人を含め2名様までのご優待となります。 【東京お台場 大江戸温泉物語】入館時にビューカード提示で、優待料金が適用されます。
※会員さま本人を含め5名さままでのご優待となります。 【大江戸温泉物語 浦安万華郷】入館時にビューカード提示で、優待料金が適用されます。
※会員さま本人を含め5名さままでのご優待となります。 【タイ古式マッサージ&カフェ リラリラ】対象店舗(神田本店、東京駅八重洲店)にて以下の優待料金が適用されます。
【インターネット接続料】インターネットプロバイダー「サイバーステーション」にご入会いただくと、ご入会から1年間、ご利用料金が10%OFF 【サカイ引越センター】ビューカード決済で、国内引越基本料金25%OFF+段ボール最大50枚サービス、海外引越基本料金20%OFF ※3月15日〜4月10日は除外期間とし引越基本料金の10%OFFのみとなります。 【アート引越センター】ビューカード決済で、引越基本料金20%OFF+段ボール最大50枚サービス ※3月20日〜4月10日は除外期間とし引越基本料金の10%OFFのみとなります。 【ジェーアール東日本物流】ビューカード決済で、引越基本料金20%OFF ※3月20日〜4月10日は除外期間とし引越基本料金の10%OFFのみとなります。 【カラオケ ビッグエコー】ビューカード提示で、「一般料金よりルーム料金30%OFF」もしくは、「ドリンクバー付・飲み放題コース お会計総額より10%OFF」 【レストランカラオケ・シダックス】ビューカード提示で、下記1〜3いずれかのご優待をご利用いただけます。
【ビューカードチケット優待】CNプレイガイド ビューカードチケット優待専用サイトで、人気の各種公演を、おトクな会員限定特別価格やプランにてご紹介! ※ビュー法人カード、 【VISA優待】《VISA》ハワイ・グアム、アジア、ヨーロッパでの優待サービス 【プライスレス・シティ】《Mastercard》世界27の国・地域でのレストラン・ショッピング・サービス優待特典 【たびらば】《JCB》世界20都市・エリアの海外旅行情報サイト。約2,000店ある世界各地のJCB加盟店・優待店の検索もできます。 JCB優待ガイド ※クーポンページよりクーポンを印刷または提示してご利用ください。 JR東日本ホテルズ優待 ※4月から翌3月までの利用額を集計し、毎年5月頃にホテル利用券をお届け。 【メリット2】ビューカード決済で、宿泊料金が10〜20%OFF 【メリット3】ビューカード決済で、直営レストラン・バー基本料金が5〜10%OFF 【メリット4】チェックイン時にビューカードを提示すると、チェックアウト時間を12時まで無料で延長 ※サービス対象ホテル:東京ステーションホテル、メトロポリタンホテルズ(丸の内・池袋・エドモント飯田橋・さいたま新都心・高崎・長野・仙台・仙台イースト・山形・盛岡・盛岡ニューウイング・秋田)、ホテルメッツ(渋谷・目白・駒込・田端・高円寺・武蔵境・国分寺・久米川・赤羽・立川・川崎・鶴見・武蔵溝ノ口・大船・浦和・津田沼・船橋・水戸・宇都宮・長岡・新潟・福島・北上・八戸)、ホテルニューグランド(横浜)、ホテルドリームゲート舞浜、ファミリーオ/ファルクローロ(館山・みなかみ・佐渡相川・高畠・花巻東和・三陸釜石・角館・大湊) JRホテルグループ・東急ホテルズ ※インターネット予約割引、特別企画商品など他の割引との併用は対象となりませんので、割引特典のご利用につきましては、ご予約の際各ホテルにご確認ください。 ロッテ免税店銀座 1. 通常は2年以内に5万円以上ご購入の方が対象となる「VIP SILVERカード」を即時発行。商品ご購入時のご提示で最大10%OFF! ※ご本人名義のビューカードとパスポートをGIFT DESK(9階)にてご提示ください。VIP会員申込書を作成していただいた後、その場で発行となります。 2. 「ロッテ免税店銀座」にてビューカード決済で2万円以上お買物をされた方に、1,000円分のギフト券をプレゼント。 ※ご本人名義のビューカードとご購入いただいたレシートをGIFT DESK(9階)にてご提示ください。 ビューカード外貨両替センター 《対象店舗》東京モノレール羽田空港国際線ビル駅店、JR品川店、JR新宿駅新南店、JR仙台駅店、JR池袋駅店、JR御徒町駅店、シァル桜木町店、JR仙台駅店 東京駅グランボーナス《ゴールド限定》 《対象施設》黒塀横丁、キッチンストリート、北町ダイニング、グランアージュ PCP、グランアージュ サウスタワー、グランルーフ、グランルーフ フロント、グランスタ、グランスタ丸の内、ケイヨウドラッグ、成城石井 グランゲート東京駅店、キッテ グランシェ 《発送方法》毎年5月下旬頃に本人会員さまにお送りいたします。 QLライナー優待サービス《ゴールド限定》 《対象空港》成田国際空港 JAL ABC優待サービス《ゴールド限定》 1.ABC空港宅配サービス15%OFF(優待コード「5218」) 4.ホテル宅配便サービス1個100円引き(羽田空港からご契約先ホテルまでお手荷物を1個から当日配達するサービスです) 5.ABCホテルエクスプレス便1個100円引き(ご契約先ホテルから東京駅まで、お手荷物を1個からに当日配達するサービス) Web明細ポイントサービス ※本サービス申込月の翌々月から、毎月JRE POINTが50ポイント貯まります。
VIEW's NET セキュリティ Apple Pay対応デバイス(iPhone 7、Apple Watch Series 2以降)をお持ちの方は、ビューカードをApple Payに設定することができます。Apple Pay利用分もポイントがたまります。 ※法人カードは利用できません。 【Apple Payが使えるお店】 全国の「QUICPay」マークのあるお店やApple Pay対応のオンラインショッピングで利用できます。お店では「QUICPayで支払う」と伝えてください。Apple PayでSuicaチャージすることも可能です。 ※Visaブランドのビューカードは、QUICPay加盟店以外ではApple Payを利用できません。(Apple PayでSuicaへチャージする場合を含む) 【1回あたりのApple Pay利用可能額】 ※Apple Payの設定・利用に年会費などはかかりません。 ビューETCカード JR東海エクスプレス予約サービス ※スマートフォン・携帯電話からのご予約受付時間は5:30〜23:30です。 【年会費】1,000円+税 【申込対象】ビューカードが発行する個人向けビューカード会員 ※法人カードは利用できません。 【利用手続き】はじめて利用する際、「モバイルSuicaアプリ」のアプリメニューまたは「Suicaアプリケーション」のチケット購入・Suica管理画面から「ビュー・エクスプレス特約」を選択し、お申し込みください。 ※ビュー・エクスプレス会員の皆様には、EX予約専用ICカードはお送りしません。モバイルSuica電話機をご利用ください。 |